賃貸物件にお住まいで、契約時に受け取った契約書をなくしてしまう方は少なくありません。
なくしてしまいいざというときに慌てないよう、これから賃貸借契約する方は契約書の役割やなくした際の対処法を把握しておきましょう。
そこでここでは賃貸借契約書の役割とはなにか、紛失した場合の再発行やなくして困るケースについても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
白馬村の賃貸物件一覧へ進む
賃貸借契約書とは?役割やポイントについて解説
賃貸借契約書とはアパートを借りるために貸主と借主が契約する際に貸主が借主に渡す書類で、双方が賃貸契約を締結した証明書の役割があります。
借主が部屋の備品を破損させたり汚したりした際の費用負担者や退去時の原状回復義務など、さまざまなルールや対処法が書かれています。
貸主と借主の間でトラブルが起きた際にも、賃貸借契約書を参照にすれば大きな問題に発展するのを避けるのに有効です。
なかには、賃貸借契約書をなくすと部屋から退去するよう求められると思っている方もいますが、契約はきちんと存在しておりそのまま暮らせます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の礼金とは?相場・交渉しやすい物件をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
白馬村の賃貸物件一覧へ進む
賃貸借契約書を紛失した際の再発行について
契約書を紛失した場合賃貸借契約はそのまま維持されますが、契約書がないのを不安に感じ再発行してもらおうと思う方もいるでしょう。
そこで契約書の再発行を依頼したとしても、内容が少しでも異なると問題が起きるリスクがあるので応じてもらえることは少なく、再発行は難しいでしょう。
そのため紛失した際は再発行ではなく不動産会社に依頼してもともとの書類をコピーしてもらうのが一般的です。
賃貸借契約書は不動産会社で5年間は保管しなければならないため、多くの場合はコピーしてもらえます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の敷金とは?戻ってこないときの対処法もご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
白馬村の賃貸物件一覧へ進む
賃貸借契約書を紛失して困るケース
借契約書を紛失して困るケースの1つ目は、トラブル発生時に契約内容を確認してスムーズに解決できない点です。
また、借りている部屋で事業を始める場合、役所に申請して許可を取る必要がありますが、原本でないコピーの契約書では許可がもらえないのが2つ目の困るケースです。
紛失して困るケース3つ目は貸主と借主で金銭的なトラブルが発生した場合で、賃料や共益費、退去時に支払う費用などを契約書で確認できず困るでしょう。
▼この記事も読まれています
普通借家契約と定期借家契約の違いとは?メリット・デメリットもご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
白馬村の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸借契約書は、貸主と借主が賃貸契約を締結した証明書で、部屋の備品破損時の費用負担者や退去時の原状回復義務など、さまざまなルールが記載されています。
契約書を紛失した場合でも賃貸借契約は維持され、再発行は難しいですが、不動産会社に依頼してコピーを取ることが一般的です。
契約書の紛失は、トラブル解決や事業許可取得、金銭的な問題解決などで困るケースがあるので注意しましょう。
白馬エリアの売買・賃貸・開発はさくら不動産株式会社がサポートいたします。
不動産のプロフェッショナルとして、最適な不動産ソリューションを提供させていただきます。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
白馬村の賃貸物件一覧へ進む