マイホームをペアローンで購入している場合、離婚時には通常のローンよりも複雑な問題が生じがちです。
そこで、具体的にどんな問題点があるのか、どのように対処したら良いかを解説していきます。
同時に、別れた後も不動産を共同名義にしておくリスクについても考えていきましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
白馬村の売買・投資物件一覧へ進む
離婚時に発生するペアローンの問題
まず、ペアローンとは、夫婦それぞれが契約人となり一つの不動産の住宅ローンを組む方法です。
では、ペアローンを組んでいると、離婚時にどんな問題が起こるのでしょうか?
前述したように夫婦それぞれが契約人となっているため、売却の際には双方の合意が必要になります。
また、お互いが連帯保証人となっていることが多いので、一方がローン返済を滞った場合、もう一方に負担がかかります。
このように売却も難しいうえ、ローン滞納の不安が残るため、ペアローンを組んだあとの離婚は大きなトラブルが生じる可能性があるでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却時におこなうインスペクションとは?メリットや費用もご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
白馬村の売買・投資物件一覧へ進む
ペアローンへの対処法とは?
こうした問題を解決する方法としては、まずペアローンをやめて他のローンに組み換えるというやり方があります。
どちらか一方、たいていはその家に住み続ける方の名義でローンを新たに組みます。
以前のローンへは、新しいローンから支払いをしますので、今度は1人だけが支払いを続ければ良いという仕組みです。
もしくは、免責的債務引受をする方法があります。
免責的債務引受とは、一方の債務をもう一方が代わりに引き受けることを指し、金融機関から承諾を得られればおこなえます。
ただし、金融機関としても担保が減少することになるため、簡単には承諾してもらえないでしょう。
▼この記事も読まれています
マンション売却時の固定資産税の精算はどうなる?時期や注意点もご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
白馬村の売買・投資物件一覧へ進む
共同名義のままにするリスク
どんな方法を採るにしても、離婚後もその不動産を共同名義のままにしておくのはリスクがあるので、早めに解決したほうが良いでしょう。
というのも、住宅ローンというのは、契約名義人が住むことを条件に利用するものですので、別れた後にその家から出ていく場合、契約対象から外れてしまうのです。
これによって問題がすぐに発生するわけではありませんが、金融機関が調査をした際に事実が判明すると、一括返済を求められる可能性も出てきます。
また、相続時にトラブルが生じるリスクもあるため気を付けましょう。
共同名義となっている一方がなくなると、共有持分が相続人に相続されます。
そうなると、元配偶者の現配偶者や子と共有することとなり、不動産の活用や管理方法についてトラブルが生じる可能性があります。
▼この記事も読まれています
不動産売却における譲渡損失とは?特例や確定申告も解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
白馬村の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
ペアローンを組んでいる場合、離婚時にはいくつもの複雑な問題が出てくることがあります。
ローンの組み換えや免責的債務引受といった対処法もありますので、適切な対処ができるようにしましょう。
また共同名義のままだと、住宅ローンの契約違反や相続トラブルといった問題が生じるため、早めに解決することをおすすめします。
白馬エリアの売買・賃貸・開発はさくら不動産株式会社がサポートいたします。
不動産のプロフェッショナルとして、最適な不動産ソリューションを提供させていただきます。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
白馬村の売買・投資物件一覧へ進む